目次
2022年の収益現状について語りたい
みなさんお久しぶりです。ゆるゆるふわふわしてたら、あっという間に1年過ぎ去ってしまいそうすぎるフリーランサーERIです。前回の記事から半年も過ぎてしまった…。
巷でブログで稼ごう系のやつだと100記事とりあえず書けがセオリーなのに1記事書くのに半年もかかっているくらいゆるい人間です。本当にすみません。しかもこのブログ、1円も稼いでいません。赤字です。
さて、今日は2022年のゆるふわフリーランサー、収益どうなってんの?って話をしたいです。死ぬほど過去記事を張りますけど、2019年くらいの収入が以下記事くらいの感じでした。
そこからこの記事のような変遷で増えていきました。
で、現在どうなっているのかについて話したい。
結論から言うと、更に増えているんすよ。不思議。全然頑張ってないけど増えてる…。
2022年、ゆるふわフリーランサーどうやって稼いでる?
なぜ増えてる?ってことから話していきたいのでまずは内訳を紹介したいと思います。
上半期過ぎてわかってるのがこのくらいです。増えたのが、C社のライティングとA社のワイヤーフレーム作成の仕事。
C社に関しては元同僚(でた、コネ案件)が転職して偉い人になったので、仕事をまた依頼してくれまして、なんか面倒くさいライティング案件を高単価でやらせてもらっています。(1記事2000字くらいで6万円くらい)
A社は「なんかワイヤーフレーム作ってみたいんだけどできませんか?」って相談されたので、一旦できるかどうかやってみるか、と思ってサンプル作ったら通ったので不定期で引き受けています。
あと保険を一つ解約しました。親にお金を残すにしても、1個でいいかなと思って養老保険的に入っていた奴を解約。結構な金額返ってきましたね。でも損してますんで、外貨積立保険はおすすめしないよ。
仕事の増え方に共通していることはただ一つ
なんとなくお気づきかもしれないですが、私の仕事の増え方で共通していることはただ1点。
なんか面倒そうな案件を引き受けていること
だったりします。
ワイヤーフレームの案件などは、「エンドクライアントの希望が全然ない」みたいなあいまいな状態でやってきたりしていて、「何を作ればいいのだ?」みたいなとこから始まります。なので、「こういうのはどうすか」とラフから提案して、仕上げに近いところまで出す、というのをやっています。
クライアントに言わせると「0から1にしてくれる信頼感がある」とのことで、なぜかやったことないような仕事もとりあえず相談がきたりします。
ライティングに関しても「到底かけそうなネタじゃねーな」みたいなやつを相談されるんですけど、とりあえず引き受けてしまいます(ゆるい)。ダメだったらさよならしてもらえばいいかな、くらいで。意外と採用されちゃうので、継続して執筆しています。
このように、誰もが断りそうな案件を引き受けると意外とお金になる、って感じですね…。
もちろん割に合わない仕事は断ります。ゆるいフリーランサーなので…。仕事選べるようになるとは思ってなかった、正直。
もちろんエンドクライアントの予算の都合で金額が半分になったり、全部がずっと増え続けているわけではないです。ただ、継続して仕事をすることで信頼を得ることができるようになって結果的に収入は増えているという感じですね。
本当はブログから収益を得ることとか考えた方がいいんだろうけど…怠け者すぎて記事をたくさん書くことができない笑。
結論:なんか出来なさそうな案件もとりあえず受けてみる
とりとめなくなってきたのでまとめます。
仕事を受注するときに「自分ができそう」という基準で選んでいる人が多いと思います。でもそれだと皆同じなので競争率が上がってしまいます。みんながやりたくない仕事は競争率が低いし、やってみたら結構出来るかもしれない。
なので一旦引き受けてみるのもアリですよ、とお伝えしておきたい。
もちろんできない時もある。そこで自分の苦手、得意を見極めるといいかもしれません。
合計:800万くらい